秋田県民俗芸能協会
秋田県民俗芸能協会の歩み

一、協会設立の要因
 本県民俗芸能の双璧ともいうべき、県北鹿角市八幡平の大日堂舞楽、県南平鹿郡大森町
の保呂羽山霜月神楽は、共に一千余年の歴史のなかに息づきながら現在に承け継がれた。
 この外県内二百余にのぼる民俗芸能も、大方中世以来、地域の人々の撓まぬ努力によっ
て維持されてきたが、終戦後生活様式の変遷によって衰退の一途をたどるに至った。
 偶々昭和四十四年三月二十五日、県芸術文化協会発足を機会に、同協会の後援と、県教
育委員会指導のもとに、同憂の県内民俗芸能関係者を糾合して、同年四月十七日代表者会
議を開催し、現況に対処するため協会設立推進について決定した。

二、協会の誕生
 昭和四十四年五月六日、秋田市レストラン東洋軒において、さきに代表者会議において
決定を見た細部要綱に基づき、審議の結果出席団体代表十七名の満場一致の賛同により協
会の設立が可決され、ここに待望の秋田県民俗芸能協会の誕生を見るに至ったのである。

[バック]  [前画面へ戻る]